月別記事一覧

毎日心と体が健康でハッピーでより良い人生を送るために役立つ情報を発信しています。

月別アーカイブ:2022年11月

2022年11月の記事一覧。毎日心と体が健康でハッピーでより良い人生を送るために役立つ情報を発信しています。
痩せたい人必見!痩せるためのコツ・成功のための毎日の習慣とは?

健康関連
   痩せたい人必見!痩せるためにコツ・成功のための毎日の習慣とは?  痩せたいけどなかなか痩せられない!  痩せようと心に決めて、運動をしたり、食事制限を…

記事を読む

コーヒー豆のかすは捨てたらもったいない!コーヒーかすの意外な10通りの再利用方法!

その他
   ドリップコーヒーって、美味しいですよね。実はドリップコーヒーを淹れた後にでる、コーヒー豆のかすに驚くべき効果があることがわかりました。  嫌な匂いを取…

記事を読む

指ヨガ・手指の体操!手のむくみ・こわばり・しびれを改善!

健康関連
    朝、起きたときに手がこわばって、手がうまく動かないという方いらっしゃいませんか?  私はたまに、寝方のせいなのか、手がしびれていたりする時があるのです…

記事を読む

ヒップアップは健康につながる?1日5分のブルガリアンスクワットと大股歩きでヒップアップ!

健康関連
    体の中で気になる箇所はどこですか?  私はズバリ『お尻』です!  ある番組で、街の女性に自分の体の中で気になる箇所を聞いたところ、第2位が「お尻」でし…

記事を読む

ブロッコリーの茎には大量の栄養素が詰まっていた!絶対に捨てちゃダメ!

その他
   ブロッコリーの「茎」は捨ててませんか?  実は、私捨ててました!!勿体ないことをしていました!  ブロッコリーの「茎」には、つぼみの部分と同様の栄養成…

記事を読む

痩せたい人必見!痩せるためのコツ・成功のための毎日の習慣とは?


shutterstock_177017162-500x299.jpg
 
 
 
痩せたい人必見!痩せるためにコツ・成功のための毎日の習慣とは?
 
 
痩せたいけどなかなか痩せられない!
 
 
痩せようと心に決めて、運動をしたり、食事制限をしたりするものの、継続できないのが現状です。
 
 
そこで今回は、正しいダイエット法、ダイエット成功の秘訣、痩せるための毎日の習慣についてご紹介させていただきます。
 
 

» 

 カテゴリ

コーヒー豆のかすは捨てたらもったいない!コーヒーかすの意外な10通りの再利用方法!


45-480x319-480x319.jpg
 
 
 
ドリップコーヒーって、美味しいですよね。実はドリップコーヒーを淹れた後にでる、コーヒー豆のかすに驚くべき効果があることがわかりました。
 
 
嫌な匂いを取るだけじゃなくて、美容にも効果があるそうです。
 
 
そこで、今回はコーヒーかすの再利用方法についてわかりやすく解説されている『Girls Slism』さんの記事をご紹介させていただきます。  
 
 

» 

指ヨガ・手指の体操!手のむくみ・こわばり・しびれを改善!

 
CR_DSC5801-700x525.jpg
 
 
 
朝、起きたときに手がこわばって、手がうまく動かないという方いらっしゃいませんか?
 
 
私はたまに、寝方のせいなのか、手がしびれていたりする時があるのですが.....。
 
 
その他にも、手先を酷使する仕事やスポーツの手指の故障の予防にもなる指の体操について、ご紹介させていただきます。
 
 
わかりやすく解説されている『naoco yoga』さんの動画を観ながら、ぜひ試してみてください。
 
 

» 

ヒップアップは健康につながる?1日5分のブルガリアンスクワットと大股歩きでヒップアップ!

 
o0517034513757991704.jpg
 
 
 
体の中で気になる箇所はどこですか?
 
 
私はズバリ『お尻』です!
 
 
ある番組で、街の女性に自分の体の中で気になる箇所を聞いたところ、第2位が「お尻」でした。
 
 
一方男性の方はというと、女性の体の中で一番魅力を感じる箇所は「お尻」でした。
 
 
加齢とともに、お尻は垂れ下がっていきます。
 
 
20代
丸みを帯びてプリプリした桃の様なお尻
 
30代
お尻の下の部分がたわみ始める
 
40・50代
お尻全体が下がる
ウエストのメリハリもなくなり四角い形
 
60代
お尻の側面が削げて全体に内側に流れる
「逆ピーマン型」の垂れ下がったお尻に
 
 
 
でも、それだけではなくデスクワークなどで長時間座ってお尻は潰され、意外と凝っているのです。
 
 
お尻が凝り固まってしまうと、筋力が弱くなったり、股関節も硬くなったりします。また、お尻が凝り固まると腰痛やお尻のたるみにもつながるそうです。
 
 
そこで今回は、垂れ下がったお尻からヒップアップにつながる運動とブルガリアンスクワットの動画をご紹介します。
 
 

» 

ブロッコリーの茎には大量の栄養素が詰まっていた!絶対に捨てちゃダメ!



aid1099808-728px-Cook-Broccoli-Step-6-Version-3.jpg
 
 
 
ブロッコリーの「茎」は捨ててませんか?
 
 
実は、私捨ててました!!勿体ないことをしていました!
 
 
ブロッコリーの「茎」には、つぼみの部分と同様の栄養成分と食物繊維が豊富に含まれているそうなんです。
 
 
これからは、捨てることなくブロッコリーを丸ごと食べるようにしたいと思います。
 
 
ということで今回は、ブロッコリーの「茎」の優れた栄養価についてわかりやすくまとめられている『ringo-mikan』さんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。
 
 

» 

Copyright © 健康シェア広場 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます