
マウスウォッシュには口を洗うだけではない様々な使用方法があるのをご存知ですか?
その意外な方法にきっと驚きますよ。
是非、あなたも試してみて!
ということで、今回はそのマウスウォッシュの驚くべき使用方法についてわかりやすく解説されている『芸能激ヤバ本舗』さんの動画をご紹介します。
【※神技】マウスウォッシュの神すぎる効果9選【※専門家実証済み】
マウスウォッシュの活用術9選!
1.歯ブラシの除菌
ちょっとキャップに残った分を使って歯ブラシをなで洗いするときれいになります。
コップにマウスウォッシュを入れ、歯ブラシの先端を一晩つけておけばしっかり除菌ができます。
2.デオドラント
コットンに含ませたマウスウォッシュを、脇の下にさっと塗るだけで脇の制汗デオドラントになります。
バクテリアの増殖を抑える働きがあるためです。
3.トイレの消臭芳香剤
マウスウォッシュをトイレに流せば、殺菌効果でトイレがキレイになります。
さらに、さわやかな香りがトイレ一面に広がります。
4.フケ予防
少量を頭皮になじませ、よく洗い流す岳。
マウスウォッシュは以前フケ防止用の薬剤として推奨されていた時期があったとか。
5.爪水虫の殺菌
爪水虫の殺菌にも効果を発揮します。
両足がすっぽりと入るくらいのおけにマウスウォッシュを入れ足の爪がかくれるくらいまでマウスウォッシュを入れます。
この中につま先を30分ほど浸しておくと爪水虫の菌もキレイに殺菌してくれます。
6.切り花を長持ちさせる
切り花の水に入れると花を長持ちさせることができます。
4リットルの水に対して、小さじ2杯のマウスウォッシュが適量です。
7.虫刺されに
虫に刺された時はもちろんのこと、野草にかぶれたときにも使えます。
かゆい部分に塗ればかゆみが抑えられ、殺菌もしてくれます。
8.ちょっとした掃除に
例えばパソコンのモニターに使えば、マウスウォッシュにはスクリーン表面にこびりついた油の層を剥がしてくれる効果が期待できます。
着色料を使っているものは色移りするので注意してください。
9.ゴミの臭い消し
スプレーボトルに入れて、シュッっとすれば臭いは根こそぎ消えます。
ペーパータオルに含ませて、ゴミ箱の底に敷いておく手もあります。
ネットの反応
・かゆみ止めには便利そう!
・ミント入ってるのは虫よけにもなるよね
・歯ブラシの除菌はいつもやってる
・デオドラントはこんどやってみよう
いかがでしたでしょうか?
少し余ってしまったときに試してみてくださいね!
出典動画:芸能激ヤバ本舗
「【衝撃】マウスウォッシュでつま先を浸すと・・・驚くべきマウスウォッシュのライフハック!!これは神だわ!!【裏技】」