38969706_s.jpg
 
 
 
本気で痩せたいならスクワット!
 
 
痩せたいなら、スクワットをオススメします。
 
 
スクワットは全身の筋肉が鍛えられ、適度な筋肉がつき、姿勢もよくなるそうです。
 
 
ということで、今回は【スクワットの驚くべき効果】と『MuscleWatching』さんの【スクワットの正しいやり方について】の動画をご紹介します。
 
 
私は、スクワットを毎日していますが、これは効き目があります。是非とも生活の一部にとり入れてみてください。 
 
 
 
 

 
運動しないダイエットはNG!
  
 
一切食事制限のみのダイエットはおすすめできません。その理由は基礎代謝を著しく悪化させてしまいますし、仮に痩せたとしても心と健康に良くないからです。
 
 
基礎代謝が低下すると、ほんの少量しか食べていないのに以前よりも太りやすくなってしまうので、必ずといっていいほどリバウンドします。辛い苦しいを繰り返します。
 
 
これを長期間にわたって繰り返すと、摂食障害を引き起こす可能性があります。ダイエットするなら必ず運動を取り入れて、それを習慣化することをおすすめします。
 
 
 
腹筋はなぜ続かないの!?
 
 
筋トレのメニューはたくさんありますが、たとえば腕立て伏せや腹筋のような一部分だけのトレーニングでは長続きしません。
 
 
特に腹筋は女性の方でもやられるのも多いですが、大抵長続きしません。腹筋を習慣化するとなると根気と精神力がなければ難しいですよね。
 
 
仕事から帰ってきて、いざやろうと思っても疲れてやる気が起こりませんよね。やるなら全身が鍛えられるトレーニングです。
 
 
それが今回おすすめするスクワットです。スクワットは主に下半身を鍛えるトレーニングと思われがちですが、正しくやることで全身を効率よく鍛えられます。
 
 
 
スクワットは全身の筋肉を鍛えられる!
 
 
とにかくスクワットは、姿勢が大事なのですが、姿勢を微妙に変化させることによって、スクワットをしながら筋肉を鍛えられることができます。
 
 
女性の方々にとっては、ウエストを細くしたいのであれば腹筋よりもスクワットの方がエネルギーの消費効率がいいんだそうです。ですので、スクワットの方が少ない回数でお腹まわりの脂肪を燃焼してくれます。 
 
  
本当にスクワット1回が腹筋100回分の効果があるとされていて、それだけスクワットは全身の筋肉を鍛えられる証拠です。
 
 
痩せている人の場合はこの限りではありません。たとえば痩せている方が腹筋を割りたいのであればスクワットよりも腹筋がいいそうです。
 
 
 
スクワットで筋肉増強・基礎代謝をUP!
 
 
ふくらはぎを刺激するスクワット!ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、全身の血液循環になくてはならないもので、人間が生きていく上で大切な部位です。
 
 
ですので、ふくらはぎのような大きな筋肉を刺激することで、筋肉量が増え、基礎代謝もUPするので次第に汗をかくようになります。
 
 
汗が体内の老廃物を排出してくれるので、美肌効果も高まり、なによりダイエット効果が高まります。またスクワットを継続することで太りにくい体質へと改善されます。
 
 
 
スクワットのペースはどれくらい?!
 
 
今回ご紹介させていただく動画にスクワットの正しいやり方について実演されていますので、ぜひご覧ください。
 
 
また、スクワットは1回15回から20回を目処に3セット行なうことをおすすめします。これで全身の筋肉量を増やしながら基礎代謝を高めることができます。
 
 
これを週3〜4回行なうことによって、適度な筋肉がつき美しい姿勢が無理なく保てるようになります。是非とも習慣にされてください。
 
 

 
 
出典動画:MuscleWatching
 
「【筋トレ】スクワットの正しいやり方とよくある間違いを詳しく解説!」