
現代はパソコンやスマートフォンの普及によって、目を酷使することが増えてきています。
私も、長時間のパソコン作業や、スマートフォンの使用により、目はすごく疲れています。きっと私同様に目の疲れを感じている方は多いのではないでしょうか。
目の疲れは放置しておくと健康面でもよくありません。
そこで今回は、簡単に目の疲れを取ることができるツボ押しマッサージをご紹介させていただきます。
デスクワークで目や頭が疲れている方のツボ押しです。
<ツボ押しのやり方>
・まずは眉の間のところに指で押して、押しながら上につたっていって生え際まできたら左右に指分かれてこめかみでマッサージ、それを繰り返します。
・おでこ、前頭葉の頭の疲れを取り、こめかみはリンパ節ですので、老廃物を流す。
・もう一つ、頭蓋骨の目の穴、周りに穴がありますが、その眉の間の下のところ、くぼみを淵を押さえます。ここが目の疲れを取るツボ、ここから眉の下を通って押していって、やはりこめかみのところへ流してマッサージをします。
・同様に下半分も、目のクマを取るように押していって、こめかみに老廃物を流します。
・もう一つ意外なところが、耳の軟骨の外の耳の皮の部分です。ここも目の疲れやトラブルを取ってくれます。
目の疲れを取るツボでした。