
人参りんごジュースの健康効果が凄い!
以前、肝臓ガンの宣告を受けて、13ケ月で肝臓ガンが消えてしまった、ムラキテルミさんのお話をご紹介させていただきましたが、その時に人参りんごジュースについてお話しされていました。
その人参りんごジュースですが、とてつもない健康効果があるそうなのです。
そこで今回は、人参りんごジュースの持つ健康効果について、それだけじゃないダイエット・美容の効果についてもご紹介させていただきます。
元々、人参もりんごも、薬代わりに使われていた歴史のある食物だそうです。体に良い成分もたくさん含んでいて、ミネラルやビタミンが豊富!
人参りんごジュースの健康効果について
強い抗酸化力
人参のβカロテンとりんごのポリフェノールには、強い抗酸力があり、体内の有害な物質を除去してくれる効果があり、抗がん作用やがんの予防や改善にも役立ってくれるそうです。他には生活習慣病である動脈硬化や高血圧にも効果があります。
また、人参とりんごには多く含まれているカリウムが、体内の余分な塩分を排出してくれたり、体内のコレステロールも下げる効果があります。
りんごにはクエン酸とリンゴ酸といった成分も入っているので、疲れにくい体を作ってくれるそうです。
生活習慣病により脳卒中などの重い病気につながるので、人参りんごジュースは高い健康効果があることから、病気の予防になります。
免疫力の向上
人参にはβカロテンが含まれており、体内に入るとビタミンAに変わる物質を大量に含んでいて、免疫に関わるリンパ球の働きを促進させる効果があり、免疫力の向上が望めます!
ビタミンAは、皮膚や粘膜の機能を正常に保つ効果があり、外部からの雑菌や有害物質から体を守る機能もありますので、こうした機能を正常に保つのに、ビタミンAの摂取はとても重要です。
りんごには整腸作用・殺菌作用があり、免疫力の向上や体の免疫を保つ助けになります。
体を温める効果
人参とりんごは体を温める効果が、人参には血流をよくする効果、貧血などに効果があります。
血流が良くなると体も温まりますので、体温を上げることができますよね。
りんごは寒い地方で採れる果物ですが、りんごは体を温める効果があるので安心して食べられます。
胃腸の動きを助け、臓器の動きを活発にするので、人参同様に体を温める効果があります。
冷え性の改善も期待できるので、冷え性の方は人参りんごジュースを、ぜひ飲んでいただきたいですね。
肌のトラブル(アトピーなど)改善
りんごに含まれるリンゴポリフェノールには、アトピーのかゆみを引き起こすヒスタミンを減少させる効果や、かゆみの大元となる物質を減らして、肌を正常な状態に戻してくれます。
りんごには高い抗酸化作用や腸内環境を整える効果もあります。なので、体内に有害物質が溜まらないようにしてくれますので、ことからもアトピーなどの改善にりんごがとても役立つことが分かりますよね。
アトピーの人は、腸内環境を整えると症状が改善する場合があるそうです。
人参も同様に肌を整える効果がありますので、肌のトラブルやアトピーに効果があるそうです。
腸内環境を整える効果
整腸作用もある人参とりんごは、どちらもビタミン・ミネラルや食物繊維を含んでいる為、人参りんごジュースを飲み続けることで腸内環境を整えることができます。
りんごは善玉菌のエサであるオリゴ糖と食物繊維を含んでいるので、りんごを食べ続けることで腸内の善玉菌が増えて腸内環境が整います。
人参には食物繊維と善玉菌を増やす成分が入っていて、りんごと同様に、腸内環境を整えることができるそうです。
いかがでしたでしょうか。
人参りんごジュースを、毎日飲んで、医者いらずの健康的な生活を送りたいものですね。
★人参りんごジュースの作り方については、下記の動画をご覧下さい。
出典動画:poptouhaku
『毎日健康!にんじんりんごジュースの作り方』