
健康で長生き!これは誰しもが望むもの!
最近では健康寿命という言葉をよく耳にしますよね。
健康寿命とは、日常生活を健康上の問題がない状態で送れる期間のことです。 平均寿命と健康寿命の間には、男性で約9年、女性で約13年の差があるそうです。
誰もが最後まで、健康でいきいきとした生活を送りたいと思っています。
健康でいるためには、バランスのとれた食事・運動・睡眠などありますが、今回ご紹介するのは食についてです。
数ある食材の中から、どんなものを食べればいいのかについてわかりやすく解説されている『Urahoro Hope』さんの動画をご紹介させていただきます。
数ある食材の中から、長生きするのに特に大切なものをリストアップしました。
手に入れやすいものを挙げてあります。
この中であなたは普段どれくらい食べているでしょうか?
1.ダークチョコレート
素晴らしいニュースから始めましょう。
ダークチョコレートには、フラボノイドと抗酸化物質が含まれていて、どちらも炎症を抑え、血栓防止する効果があります。
研究によりますと、炎症は、加齢や加齢性疾患と関わりがあり、抗炎症作用のある食品は、長寿の鍵となります。
2.ブロッコリー
ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜は、スルフォラファンなどの、がんを予防する化学物質を含んでいます。
ある研究では、ブロッコリーを食べる人は、食事に(ブロッコリーを)含まない人よりも長生きすることが発見されました。
3.ナッツ類
最新の研究では、毎日ひと握りのナッツ類を食べることには寿命を延ばす効果があるといいます。
とくに、ナッツ類を食べる人は、糖尿病やがんのような、命に関わる病気で死亡するリスクが低くなることがわかっています。
4.ビート
根菜のビートは、ビタミンなどの化合物を豊富に含んでおり、それらは抗炎症作用があります。
5.トマト
このジューシーな野菜は、人の健康に大きく関わってきました。アメリカ人はたくさんのトマトや、トマト製品を食べますが、それは良いことです。
トマトは、一部のがんや心血管症疾患、骨粗鬆症などにかかるリスクを低減することがわかっています。トマトはビタミンCが多く含まれ、リコピンと呼ばれる抗酸化物質を豊富に含んでいます。
6.ベリー
甘いイチゴやブルーベリーは、豊富な抗酸化物質が含まれており、老化防止に役立ちます。
とりわけベリーは、脳機能と筋肉維持をサポートする抗酸化物質アントシアニンを含んでいます。
7.オリーブオイル
地中海の食材は、主役のオリーブオイルが、世界で最も健康的な食事法の一つとして脚光を浴びてきました。
オリーブオイルの脂質は、加齢による認知機能の低下を防ぐ効果があるといいます。
8.サーモン
サーモンはどう食べても、寿司でもベーグルの具にはさんでも、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
これらは、認知機能の低下を予防し、炎症を抑える効果があります。
9.クランベリー
タルトを食べるときは、クランベリーが乗っているものを選びましょう。
ベリーは健康寿命を支える抗酸化物質を含みます。そしてさらには、ある研究では、オレガノとクランベリーを混ぜたものが、ショウジョウバエの寿命を延ばすことが発見されました。
研究グループは、その植物の混合物が人間に対しても同様の効果を持ち、加齢性疾患を避けるのに役立つと述べています。
10.辛い食べもの
もしあなたが辛いものが好きなら、かなり長い間、スパイスの効いた人生を楽しめるかもしれません。
最近発表された中国の研究では、コショウなど辛い食材を食べる人たちは、早死にする可能性が低かったといいます。
同研究グループは、辛いものを食べる人は、がんや心疾患で死亡するリスクが低いことも発見しました。
11.緑茶
コーヒーをお茶に替える必要はありませんが、日々の飲みものに、緑茶を加えると良いです。カテキンを含む緑茶や紅茶は、あなたの心臓を守る作用があります。
ある日本の研究では、緑茶を大量に飲む人、または1日に最低500ml程度を飲む人は、心臓疾患や心臓発作のリスクが低く、より長生きする傾向があるといいます。
12.ニンニク
ニンニクは、風味のあるどんな食事も、より良いものにするものですが、それをそこに添えてもなお良いです。
ニンニクを食べることには寿命を延ばす潜在力があります。ニンニクには抗酸化物質が詰め込まれていて、血圧の調整に役立つと考えられています。
13.ホウレンソウ
最近の研究で、豊富なビタミンKを含むホウレンソウ(青菜)を食べることは、加齢による認知機能の低下を防止する効果があるといわれています。
14.アボカド
アボカド・トーストを食べましょう。
その素晴らしいフルーツはストレスを低減する効果があり、抗酸化作用のあるビタミンEも多く含まれています。
15.リンゴ
リンゴは、抗酸化物質を豊富に含む素晴らしい食品です。
リンゴの栄養をちゃんと摂取するために、必ず皮を食べるようにしてください。そこには多くの栄養素が含まれています。
リンゴは食物繊維を含み、消化器官の健康維持や心臓疾患の防止の効果があると言われています。
16.アスパラガズ
アスパラガスの茎は、”抗酸化物質の母”と言われるグルタチオンを豊富に含みます。それは心臓疾患や認知症、肝臓の保護やガンのリスクを低減します。
また、アスパラガスに含まれる葉酸は、認知機能を支える効果があり健康な脳づくりをサポートします。
17.キムチ
キムチやサワークラウト、ヨーグルトなどの発酵食品に含まれる善玉菌は、不安や憂鬱などの症状を制御する効果があることがわかっています。
さらに良いことに、ほとんどのキムチにはニンニクが含まれるため、その強力な抗酸化物質も一緒に摂ることができます。
ある研究では、キムチに含まれる善玉菌のひとつ、乳酸菌が結腸がん防止に役立つと発表しています。
出典動画:Urahoro Hope
『長生きしたければ、この17の食材を食べましょう。科学が証明』