
1週間糖分をとらなかったら?
糖分の摂りすぎは健康によくありません。体重は増えるし情緒も不安定に、中毒にだってなるそうですよ!
栄養士の中には糖分は脂肪よりもずっと危険だと考える人もいるそうです。でも日々摂っている糖分の量ってなかなか気をくばってはいませんよね。
もし1週間糖分を一切摂らないようにしたら、あなたの心臓や脳や肌の健康状態はどうなるんでしょう?実はすばらしい結果が待っているそうです!
ということで今回は、甘いお菓子を食べずにいるとどのような結果が訪れるのかを、わかりやすく解説されている『ブライトサイド | Bright Side Japan』さんの動画をご紹介させていただきます。
絶対に努力する価値は、あると思いますよ。
1.糖分中毒を克服できる
研究によれば、中毒性はコカインのそれよりも高いのだそうです。
マウスである実験が行われました。中毒になるだけのコカインを投与されたマウスに、2つの選択肢を与えます。
一つ目は、そのままコカインを摂り続けるというもの。もう一つは、コカインをやめて糖分に切り替えるというもの。結果、実に94%のマウスが糖分に乗り換えたそうです。
さて、この糖分の魔の手を振り切るとどんな恩恵がまっているんでしょう。
2.口臭が改善する
糖分は歯周病や虫歯の原因となるのみならず、バクテリアの食料げんとなります。このような環境では、バクテリアの繁殖は加速し、あっという間に口臭の元となってしまいます。
ですから、異性に気に入られたい人は、糖分を食べてはダメ!
ちなみに、糖分は肺の病気の原因にもなりますから、糖分を摂らないということは喘息などの改善にも有効です。
3.脳の働きが活性化
研究によれば、糖分は学んだり、覚えたりという脳の機能を妨げるのだそうですよ。
脳には糖分は良いと信じられていますが、試験前にはそのようなチョコレートなどの糖分系の菓子類は控えた方が良いでしょう。そうすればもっと色々なものを覚えられることでしょう。
4.アルツハイマー病のリスクが減少
私たちの脳には、脳由来神経栄養因子BDNFと呼ばれる科学物質が存在します。
この物質が脳のつながりをつくり、新たな記憶を形成するのです。この物質が大量の糖分の摂取によって減少してしまうのだそうです。
5.若々しい肌に
D臨床栄養学会誌のある研究によれば、糖分を摂らないことでニキビの形成を抑えることができるそうです。
糖分は炎症の原因になり、炎症はニキビの原因です。これは糖分やめなきゃって思いますよね。
6.あなたの心臓にハートフルに
大量の糖分を摂取している人は、心臓麻痺のリスクが高まります。
ソーダ類などの甘い飲み物は、冠状動脈の疾患の原因にもなります。
また糖分を摂らないことで、インシュリン値が下がり、それによって日常的な心拍数を下げることができます。
血圧もまた下がり、心臓や血管の負担が軽減され、脳卒中や動脈の病気のリスクも下げることも可能です。
7.悪玉コレステロール値が下がる
糖分の摂りすぎは、血管を詰まらせる原因である悪玉コレステロールや血液脂質の量を増やし、致命的な心疾患の原因になります。
今できるうちに、血管の健康状態を管理したいところですよね。
8.気分が落ち込みにくくなる
糖分を摂らないでいるとイライラしたりしますよね。
誘惑はそこらじゅうに。マフィンやシェイク、美味しいものがいっぱい。でも食生活の改善を終えてしまえば気分はずっと良くなりますよ。
研究によると、糖分を一切摂らない、または少量のみ摂るという人は、鬱になりにくいそうです。
食生活を変えるだけで、あなたを取り巻く環境が変わってしまうかも!
9.ようやく本物の睡眠をとることができるようになる
糖分の摂りすぎは、あなたの普段のエネルギー代謝を歪めます。
糖分をやめた直後は、眠くてだるい感じがするでしょう。でもあなたの体がその状態に慣れてしまえば、日中はアクティブに過ごし夜にはぐっすり眠れるようになりますよ。
昼夜のサイクルがバランスのとれたものにあるんです。甘ーい夢が見れちゃうかも。
10.糖尿病のリスクが下がる
ブドウ糖の摂りすぎは、あなたのインシュリン抵抗性を高めます。
これは糖分があなたの細胞へ入り込むことができず、血液中を彷徨いはじめるということ。これがあなたを糖尿病予備軍へ、そしてやがては...。
11.ガンのリスクが下がる
膵臓癌の原因と糖分の摂りすぎには関連性があるといわれています。
もっとも、この研究の結果はまちまち。でも疑わしいなら、やらないに越したことはありませんよね。
12.視力が良くなる
糖分は目の健康にも悪影響を与えます。
インシュリン値やブドウ糖量の変動が、血管を破壊し目への血液の供給を妨げます。
結果として、視力は落ち、近視や白内障になる恐れも。
インセプションのディカプリオみたいになりたくなければ、今すぐ糖分とはお別れをしませんとね。
13.減量が素早く
大量の糖分、特に果糖は食べ過ぎの原因になります。
膵臓がより多くのインシュリンを作ることを強要され、代謝や消化、体重を正常化させるホルモンの働きが鈍ります。これによって、すぐお腹が空いてしまうんです。
糖分に騙されないように!
14.医者にかかる回数が減る
あなたの自己免疫システムは、糖分の大量摂取によって壊滅的な影響を受けてしまいます。
白血球は私たちの体を、バクテリアやウイルスの侵入から守ってくれますよね。
ブドウ糖や果糖、はちみつといったものを食べるだけで、その効率はガクッと落ちてしまいます。
それら砂糖には歯周病や虫歯の原因、歯医者さんに行かなきゃいけないようまで増えてしまいますよね。そんなにお医者さんに会いたい人、あんまりはいませんよね。
15.大きなお金の節約に
糖分を摂らなければ、医者の治療費、ニキビの薬代に、甘いお菓子やジュース類を買うためのお金まで節約できてしまいます。
これだけ節約したお金、何に使いますか?
旅行? 新しい服? そうスリムになれば似合う服もたくさん!また今までチャレンジ出来なかった趣味をやってみるのもいいかもしれません。
出典:ブライトサイド | Bright Side Japan さん
いかがでしたか?
私も甘い物が大好きですが、糖分を摂らないで得られる効果を考えるとやらない手はないですね!私もチャレンジします!
糖分を摂り過ぎている方など、ぜひこの動画をご覧になってくださいね。参考になりますよ。
出典動画:ブライトサイド | Bright Side Japan さん
『1週間、糖分を摂らなかったら?』